一口にエンジニアスクールと言っても、オンラインタイプと教室タイプとでは学び方や内容が全く異なります。自分の生活スタイルに合っていないと続けるのが難しくなって途中で挫折してしまう可能性もありますので、どちらが最適かを真剣に考えなければなりません。どちらの方が優れているということではなく、社会人として働いている場合や学生で時間を自由に使える場合、転職活動中で斡旋まで希望する場合などで選ぶべき方法が異なります。オンラインの場合には、インターネットが接続される環境であればどこにいても気軽にレッスンを受けることができます。
忙しい人にとって非常に便利であり、決まった時間に教室に通うことができないような人でも利用することが可能です。質問をするには会話を行なえなければなりませんが、回線速度の問題によってスムーズに通話ができないケースもありますので、始める前にオンライン受講の内容と自宅の通信環境を見直すことは必須です。教室で受講する場合には講師と受講者が対面する形式ですので、コミュニケーションを取りやすいというのがもっとも大きなメリットであり、初めてエンジニアスクールを利用する人でもスムーズに学べます。分からないところをそのままにせず、逐一解決することで着実にステップアップできる方法ではありますが、教室に通わなければならないという点がネックです。
時間を自由に使えるのであればモチベーションを保ちやすいタイプのエンジニアスクールです。